
社会医療法人 中山会
宇都宮記念病院
看護部長勝城友子氏
看護部の倫理綱領の中に「看護職は常に、個人としての責任として継続学習による能力開発・維持・向上に努める」と明示されている。生涯にわたり資質向上に努め、継続的に自己研鑽を積んでいく努力が求められています。
国家試験合格がゴールではありません。看護師一人ひとりが患者さまのニーズに対して看護を創造し、さまざまな関係者と協働しながら自律的に判断し、看護を提供していかなければなりません。
では、自律した看護師とはどのような看護師でしょうか?それは、指示待ちでなく、自分で考え、行動し、責任を自分でとるというプロフェッショナルであると思います。
1日の仕事の終わりに、良い仕事ができたという実感が得られるような環境づくり、人間関係づくりに取り組んでいきましょう。
国際看護介護保育専門学校の誇りと自信に満ちた看護師を目指してください。