TEACHER教員・講師紹介

プロフェッショナルな講師陣
待っています!

国際看護介護保育専門学校が誇る自慢の講師陣です。他校では学ぶことのできない、知識・技術を学ぶことができる優秀な講師陣を採用しています。
第一線で活躍している経験豊富な講師陣が、みなさんの夢の実現をバックアップします。業界のことを知り尽くし、業界内での人脈も豊富な講師陣が、さまざまな面でみなさんをサポートしますので、安心してください。

「臨床に生かせる学習」を
モットーにする人気講師

片岡 飛鳥先生

  • 正看護師
  • 看護師国家試験サポート「ナースα」を設立

患者を理解する上で大切な解剖生理学(エビデンス)の重要性を教えます。普段の講義から看護師国家試験対策まで、幅広くわかりやすくサポートしてくれる人気の先生。
メディックメディアや
M's communicationでも講師として活躍中。

幅広い分野の実績を持つ
マナー講師

阿部 友子先生

  • 財団法人実務技能検定協会サービス接遇インストラクター
  • 国家資格 キャリアコンサルタント
  • 特定非営利活動法人日本交流分析協会
    交流分析士

これまでに県内の公立・私立高校をはじめ、各種学校や医療施設、一般企業など幅広い分野で講師を務めた経験を持ち、実践を通し現場で活きる指導をしている。それぞれの現場に即したビジネスマナーや接遇、就職指導などを担当している。

講座も人気の
医療事務エキスパート

横須賀 祥江先生

  • 数多くの講座開催実績
  • 医療事務関係の資格も多数取得

これまでの豊富な実務経験に裏打ちされた医療事務のエキスパート。社会人を対象とした多くの講座などでも講師を務める。経験に基づいたわかりやすくきめ細かい内容に、熱のこもった授業を展開する。

介護コンサルタントとして
活躍する介護福祉士

齋藤 和孝先生

  • 株式会社照和 代表取締役
  • 栃木県認知症介護指導者
  • 介護に関する書籍も執筆

介護職や生活相談員での経験を重ねた後、特別養護老人ホームの施設長の役職を経て、2014年5月に株式会社照和(しょうわ)を設立。利用者が希望している在宅生活の継続を実現するため、地域密着型通所介護や居宅介護支援事業所を運営している。

講演会も人気!
保育士資格を持ったアーティスト

吉澤 隆幸先生

  • 保育士
  • 有限会社キッズスマイルカンパニー 代表取締役

有限会社キッズスマイルカンパニー 代表取締役。子ども向けの音楽を手がけ、保育園、幼稚園コンサート、イベント、保育者向け講演会などを中心に活動。新聞のコラム、保育雑誌などへの曲の提供など幅広く活動中。明るく優しい頼れる人気講師。

全国の保育士会・幼稚園協会の
研修会講師

菊地 政隆先生

  • 学校法人菊地学園 理事長
  • TBS「情熱大陸」など多数のメディアに出演
  • 講演や親子コンサートで活躍

学校法人菊地学園 理事長。複数の保育園にて保育士を9年経験。その後、保育士会・幼稚園協会の実技講師として講演や親子コンサートで活躍。まあせんせいの愛称で親しまれ、TBS「情熱大陸」など多数のメディアに出演。静岡第一テレビ「げんきっず!!」で歌のおにいさんとして 9年間レギュラー出演していた。

看護学科 森 知恵先生

Voice

看護学生時代に親身になって教えていただいた先生にあこがれて看護教育の道へ進みました。看護師を目指す皆さんと楽しく学んでいけたらと思います。嬉しいことも大変なことも共に分かち合っていきましょう。

担当科目

  • 母性看護学
  • 看護学領域全般の実習指導

資格

  • 看護師
  • 助産師
  • 受胎調整指導員

医療事務学科 関 彩乃先生

Voice

人をいかに思いやり行動できるかという、目に見えない優しさが必要となります。本校では安心して学べる環境、充実した授業プログラムが設定されています。真の実力をつけるため、焦らず、人と比較せず、じっくりと、一緒に頑張りましょう!

担当科目

  • 医療関連法規
  • 医薬品
  • (医療・歯科・調剤)事務 など

資格

  • 医薬品登録販売者試験合格
  • メディカルクラーク1級
  • 医事業務管理士
  • 日本心理学会認定心理士 他多数

介護福祉学科 丸山 亜紀子先生

Voice

介護の楽しさややりがいを伝えていきたいと思っています。一人ひとりの得意な部分を伸ばし、即戦力になれるようサポートしていきます。利用者さまを笑顔にできる介護職員を一緒に目指しましょう。

担当科目

  • 生活支援技術
  • 介護過程
  • 人間の尊厳の理解 など

資格

  • 介護福祉士
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 介護事務管理士

こども学科・こども保育学科 荒川 ゆりか先生

Voice

何かを学ぶには、それに対して興味があることが大切です。「子どもが好き」「運動が好き」「音楽が好き」「工作が好き」…そんなあなたの「好き」を社会で活かせるように、卒業までしっかり支えます。保育者に必要な専門知識を共に学びましょう。

担当科目

  • 教育方法論
  • 子ども家庭支援の心理学
  • 就職実務
  • 保育教職実践演習
  • 児童文化

資格

  • 保育士資格
  • 健康管理一般指導員
  • MOS

こども学科・こども保育学科 吉田 翔子先生

Voice

「子どもの頃、大好きだった先生に憧れて。」そんなあなたにとっての「素敵な先生」はどんな人ですか?本校には自分らしく学び、自分らしい素敵な保育者に近づくための相談・学習環境がしっかり整っています。泣いたり笑ったり、どんな時でもあなたを全力でサポートします。

担当科目

  • 保育原理
  • 乳児保育
  • 言語表現 など

資格

  • 保育士資格
  • 介護福祉士
  • 訪問介護員1級